日記一覧
夏の間は素足で歩くことが多く、どうしてもフローリングが汚れがちになってしまいます。
秋には汚れたフローリングをきれいに掃除して、きちんとお手入れしてあげましょう。
◇普段のお手入れ◇
一般的な「合板フローリング」床は、住宅用洗剤で拭き掃除も出来ますが、水がしみ込むと化粧板が反ったりはがれやすくなるため、よく絞った雑巾で行いましょう。
◇この時期のお手入れ◇
今の時期にやっておきたいのは「ワックスがけ」です。寒い冬より、秋のカラッとした気候はフローリングのお手入れに最適です。
半年に一度ワックスがけをしておくと、汚れや傷がつきにくくなります。
住居用洗剤などで汚れや油分を落とし床が完全に乾いたら、フローリング樹脂系ワックスを
モップか雑巾につけて塗布します。
◆ポイント!塗ったあとを踏まないよう、部屋の奥から出口に向かって進むのがコツです。
窓を開けて30分~1時間おき、ワックスが完全に乾くのを待ちます。
そのあと、日のよく当たる窓際や、水に濡れやすい場所、
よく歩く部分などを丁寧に二度塗りしましょう。
フローリングは普段のお手入れと半年に一度のお手入れで長く
綺麗に使うことが出来ます。
投稿日:2019/09/26投稿者:吉野 徳子
過去の投稿