株式会社和不動産は、東京都千代田区の秋葉原に本社を構えている不動産会社になります。
創業以来、数多くのお客様と取引させていただき、多くのお客様の資産運用のお手伝いをさせていただきました。
弊社では、不動産投資を通してお客様の生活を豊かにしていただくことを目標に、日々業務に取り組んでいます。
ここでは、株式会社和不動産の事業内容についてご説明いたします。

株式会社和不動産の事業内容
株式会社和不動産では、以下の事業内容を取り扱っています。
1.不動産に関するコンサルティング事業
2.不動産の賃借及びあっせん
3.不動産の売買及び仲介
4.リフォーム・建築取次
5.賃貸管理業務
6.その他上記に係る一切の業務
7.生命保険・損害保険代理店業
8.マンション経営情報サイト「マンション経営.東京」の運営
特に株式会社和不動産では、賃貸管理業務と不動産に関するコンサルティング事業に力を入れています。
こちらの記事では2つの業務についてご紹介いたします。
賃貸管理業務
賃貸管理業務は、不動産投資に成功するかどうかを左右する重要な鍵を握ります。
先ほど、不動産投資は一にも二にも立地が重要、と述べたので、通勤利便性の高いエリアにある物件さえ手にできれば、不動産投資は成功すると思う方も多いのですが、それは違います。
まず前提として、賃貸管理業務は、企業によって提供しているサービス内容や料金形態が異なります。
株式会社和不動産では、お客様に満足していただくサービスを提供するため、【管理業務システム・情報管理システム・統計分析システム・オーナー様との情報交換システム】を利用し、効率化と分析を実施しています。
株式会社和不動産の賃貸管理業務は、主に3つのポイントがあります。
①賃貸管理手数料3%
賃貸管理業務を業者に依頼すると、手数料の支払いが発生するのですが、そもそも管理手数料に規定はありません。
つまり管理会社の「言い値」で決まってしまうのです。
株式会社和不動産では、お客様の収益向上に少しでも貢献できるよう、賃貸管理手数料は賃料の3%で承っております。
これは、お客様に満足していただくサービスを提供するため、【管理業務システム・情報管理システム・統計分析システム・オーナー様との情報交換システム】を利用し、効率化と分析を実施した結果、実現できたことです。
②高い入居率
不動産投資では、家賃を支払ってくれる入居者の存在が何よりも大事になります。
そのため、常に入居者を確保できるよう、物件の相場賃料を見極めて適正な賃料での賃貸経営を行い、トラブルが起きない運営をするよう心がけています。
この取り組みにより、2023年2月27日現在、弊社管理物件約1000戸に対して、入居率は99.88%と業界内でも非常に高い水準を保っています。
③自社で原状回復部門を所有
株式会社和不動産では、自社で原状回復部門を所有しております。
このことにより、入居者の入れ替わりが発生したさい、株式会社和不動産では原状回復まで自社で完結させることが可能になります。
一般的に、原状回復業務は専門業者に依頼する会社が多いです。
そして、原状回復業務を外注する必要がある会社では、オーナー様との確認事項や専門業者のスケジュールの兼ね合いなどの理由により、自社で完結できる会社に比べて時間を要するケースが多くなります。
さらに退去後すぐに工事が始められるわけではないので、空室期間が長くなり、その分も機会ロスとなります。
一方自社で原状回復部門を持っている会社の場合、極端な話、入居者の退去立会いを実施した直後から原状回復工事に入ることが可能です。
そのため工事の期間を短縮し、早めに入居者をつけて、家賃収入の機会ロスを減らすことができます。
株式会社和不動産では、以上の3つのポイントを強みとしています。。
他にも、オーナー様に満足いただけるよう様々な魅力的なプランをご用意しております。
弊社の賃貸管理業務にご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様の不動産投資の入居率上昇を含む収益向上に少しでもお手伝いできるよう、全力でサポートいたします。
不動産投資に関するコンサルティング事業
株式会社和不動産では、東京23区エリアにある築浅中古ワンルームマンションを主に取り扱っています。
一棟物件や戸建て投資など、数ある不動産投資の中でも、ワンルームマンションを取り扱っている理由は、高い入居率を維持しながら収益を上げられるノウハウをお客様にご提供できるからです。
不動産投資は年間通して入居者がいるかどうかが一番大事であり、入居者需要の高いエリアを選択すれば、それだけ空室リスクを大幅に軽減して資金ぶりに影響を与えることが少なくなります。
そのため、不動産投資においては、一にも二にも立地が重要になります。
株式会社和不動産では資産を最大限活用するための手法をご提案するため、厳選したセレクトマンションを取り扱っています。
都心のワンルームマンションは、入居者のターゲット層の多くが「都心に勤務する単身の会社員」になります。
彼らは通勤利便性を重視し、通勤時間をできるだけ短くすることを第一に、物件選びを行います。
一時期、新型コロナウイルスの流行により地方への人口流出が目立ちましたが、その状況も徐々に落ち着いていき、仕事を求める人がこれまでと変わらず都内に集まってきています。
そして、「晩婚化」が進む現代では、単身者用物件の入居期間が長期化する傾向にあり、「都心に勤務する単身の会社員」をターゲットにすることで、高い入居率が維持できるのです。
そして新築ではなく「中古」にこだわる理由は、新築より安価に物件を手に入れることができるからです。
中古物件の中でも比較的築浅の物件を選べば、この先も長期的に賃貸経営する見通しを立てられますし、投資家目線で考えれば、新築より中古のほうが利回りが高くなり、お得なポイントがたくさんあります。
確かに新築物件に魅力を感じる方はたくさんいますが、都内のワンルームマンションは、需要と供給のバランスが合っていません。
なぜかというと、東京23区では2008年頃移行、ワンルームマンションを新たに建築するのを規制する規則が新たに設立されました。
これによりワンルームマンションの供給が難しくなりました。
しかし都内に仕事を求める人の数は依然として増えている状況のため、今後も引き続きワンルームマンションは高い入居率を推移していくと予想されています。
現在、首都圏のワンルームマンションのストックは、約30万戸と言われています。
それに対し、令和2年に発表された国勢調査によると、東京都内の単独世帯数は約350万世帯となっており、需要に対して供給量が圧倒的に不足している状況です。
そのため、立地にこだわって物件選びをすれば、空室を必要以上に恐れることはありません。
不動産投資では、事例を踏まえつつ、常にトレンドをキャッチし、時代に適した価値の高いお部屋を見抜いていくことが求められています。
セミナーに参加しよう
不動産投資は、賃貸需要に合った適切な物件を購入しないと後々痛い目にあいます。
和不動産では毎週末、不動産投資セミナーを開催しています。
取り扱うテーマとしては、コロナ後人気のエリア、入居者が埋まる人気の環境、豊かな老後を迎えるための方法、金融機関からのローンを活用する方法といったものです。
初心者の方から不動産をすでに所有されている参加者まで好評いただいており、勉強になると高い評価をもらっています。
セミナーの講師としては和不動産の代表である仲宗根も登壇します。仲宗根はテレビ・新聞・雑誌で取り上げられる不動産投資の第一人者。書籍を出せば有名書店のビジネス書ランキングで1位を取るなど好評をいただいております。
セミナーに参加してくださった方にはそんな代表の書籍を無料でプレゼント中です。
セミナーのほかには株式会社和不動産が独自で開発したゲームを採用した不動産投資を体験する講習会も行っております。
ゲーム会は東京・神田にある株式会社和不動産の本社で開催していますが、セミナーはオンラインでも実施しているので、お気軽に参加ください。
興味のある人は下の広告バナーからいける専用ページを御覧ください。
個別相談会を実施中
株式会社和不動産では個別相談会を実施中です。
当社は「三方良し」という考え方や「アフターフォローNo1宣言」といった方針を掲げて活動しています。
そのため、あくまで無料個別相談会では、お客様個人の悩みや質問を一緒に対応することを第一としています。
個別相談会では物件の提案や販売の促進などはしておりません。あくまで不動産投資や株式会社和不動産を理解した上で購入していただきたいという思いからです。
面談するのは弊社の不動産投資のプロで経験豊富な弊社の営業スタッフで、和やかな雰囲気で行われます。その中でお客様の状況を伺いながら様々な方法を提案します。あくまで現実に即しているため、無意味な希望を持たせて購入させるなどといったことはいたしません。
その上で、お客様と一緒に成長させていただけるのが弊社にとっての喜びです。そのため、営業スタッフを中心とし、人事・総務部や賃貸管理部など全部署でオーナー様をサポートしていきます。
気になる方は下記の広告バナーやメール・電話でお問い合わせください。
公式LINEを開設!
株式会社和不動産では公式LINEを開設! ここでしか知れない最新の物件情報や、不動産投資家であれば抑えておくべきオトクな情報を配信中! ぜひともお友だち登録してくださいね。